中山2R🏆
◎10番メモリーグラス
馬柱の雰囲気で3頭に人気が集中しているメンバー構成。
人気馬3頭は実に買いにくい。
4番ルーチェステラーレ
前走内容は前半3ハロンを33.6秒で直線早めに交わされても上がり38.6を使って垂れない強さは際立ってたけど、種牡馬タリスマニックってのがダート短距離では気に食わん。
8番モノノフレッド
前走はちょっと評価したルーチェステラーレと同レースやったわけやけど、速いペースを5番手追走でまさに展開泥棒やねんけど、ラスト1ハロンの失速ぶりは論外。
14番ハローマイラブリー
ルーチェステラーレと同じく逃げるタイプの馬。
ただ、逃げ争いした時にルーチェステラーレが勝つのが明白で若駒あるある一辺倒脚質出来なかった時、あっさりぶっ飛び発動。種牡馬モーリスも気に食わん。
ほんでメモリーグラスやねんけど、実はメンバー中最速あがりの38.0秒を持ってる隠れ強者でレースっぷりもゴール板通過まで先着馬たちとの差を埋めてた。適正ある。
3か月ぶりに叩いてパフォーマンス上がる!
買い目としては相手1頭で十分ルーチェステラーレのみ
単勝10
馬連4-10
中山4R🏆
◎9番オリビアジュテーム
前走重馬場といえど上り最速36.7秒は3歳未勝利では規格外の時計。
確実に終いの脚つかって馬券内鉄板系キャラ。1番人気西のトレンディーが抜けた人気やけどダート転向2戦は砂を被らずの運びで好走したけど、今回の最内枠は砂被りで脆さが露呈するかもしれん。
買い目
ワイド9-6.7.11.16
中山12R🏆
◎16番サクラファシナンテ
この舞台で2走続けて1:18秒台の走破で上がりも2走続けて36.6秒となんとも安定感というか安心して買える最強の軸馬。父トーセンジョーダン母父サクラプレジデントで詰めて使う度にパフォーマンス上げてくる血統で中3週ローテは良い。大外枠で崩れようがない。
最終レースで全てを覆す複勝の1点張りにどうぞ。(最低1.5倍は欲しい)